ゴルファーはトラックマンについてもっと学ぶべきである

フォアの叫び声にうんざりしていませんか?

スイング診断を受けてパーソナライズされたアクションプラン(練習行動計画)を無料でゲットしよう!ガチ勢ゴルファーは要チェック!私たちが15年以上かけてたどりついたアクションプランがたった5~10分の診断であなたのものに。

*you will find the original English article below.

 

「どのゴルファーもTRACKMANについてもっと学ぶべきである」

 

こんにちは、

前回の記事ではKiwiMSGメソッドについて少し詳しくお話ししました。また、4大スイング要素についてもお話ししました。各々のハンディキャップレベルに相応しい目標を達成するために、この4大スイング要素はかなり重要になってきます。さて、今回この記事でも引き続きKiwiMSGメソッドの概要についてお話ししていきます。この記事のメインポイントは以下の2点です。

⑴キウイコーチ はどうやってコンタクトを計測するのか?

⑵キウイコーチ はどうやってカーブを計測するのか?

 


 

⑴キウイコーチ はどうやってコンタクトを計測するのか?

前回の記事でも述べたように、わたしはトラックマンやフライトスコープを使用して4大スイング要素の該当項目を計測します。このトラックマンやフライトスコープといったデバイスをご存知でない読者のためにここで簡単に概要を説明したいと思います。基本的にこれらのデバイスは、レーダートラッキング技術によりゴルフクラブとゴルフボールの相互作用や飛球を計測します。もしあなたがモノホンのゴルフオタクで、さらに学びたいと思っているなら、トラックマンの公式HPのとある記事をリンクしておくので是非読んでみてください! TrackMan また、私は将来このトラックマンやフライトスコープについて1つのシリーズとしてたくさんの記事を書きたいと思っています。

さて、このトラックマンやフライトスコープではコンタクトを計測するためのデーター項目をSmash Factor(ミート率)と呼びます。このキラキラ用語は、とてもシンプルなコンセプトなんです。本質的にこのミート率はインパクト打撃の効率を表しています。どれだけのエネルギーをボールに与えたのか?ですね。シンプルな公式があり、難しくないので安心してください。ミート率は初速をヘッドスピードで除したものです。初速(Ball Speed)はボールがどれだけ速くクラブフェイスから離れたかです。ヘッドスピードはインパクトでのスイングの速さです。

ではドライバーを使った例で考えてみましょう。ダスティン・ジョンソンがトラックマンを使用して練習しているとします。彼の初速が77.7、そしてクラブヘッドスピードが53.3m /sの場合、数式はこのようになります。【 77.7 / 53.3 = 1.46】これは良い数字なのか、悪い数字なのかどちらでしょう?ドライバーのミート率の場合、1.45 ~1.52が許容範囲です。ですので、ダスティン·ジョンソンとして、これはまあOKな数値ということになります。そしてハンデの高いゴルファーの場合、この数値はかなり良い数値と言えます。個々のハンデが数値の良し悪しを左右すると理解していただければ幸いです。

さて、今回の記事での私のおしゃべりはここまでです。しかしながら、ミート率から学べること、見えてくる情報はたくさんあるんだと分かってもらえたんじゃないかと思います。ハンデが低いゴルファーの場合、7番アイアンのミート率はどのような数値がいいのか?など。これらの質問の答えは、おそらく70ページ以上に渡ると思うのでこのような記事には不適切ですよね。ですが、このお話をシンプルに分かりやすくオンライン学習コースとして提供できるように、今取り組んでいます。

 


 

⑵キウイコーチ はどうやってカーブを計測するのか?

では飛球の曲率(カーブ)についてお話していきます。これは今日本で議論を呼んでいる話題だと思います。現在のJPGAのティーチングカリキュラムにはトラックマン部門がないと聞きました。これはどういうことかというと、もしあなたか近所の練習場のレッスンプロからレッスンを受けていたとしても、おそらくそのプロ達はこの主題についての知識はないと言えます。

とても興味深いですよね。これは13年前、初めてこの技術が紹介された頃のアメリカで起きていた現象ととてもよく似ています。今までの理論は間違っていた·十分ではなかったと科学的に証明されてしまったので、当時のゴルフティーチング業界の主流派から真実が遠ざけられたためです。しかし、結局たくさんのメーカーが新しいテクノロジーを採用し始め、2012年ごろ、多くのインストラクターが使用する主なテクノロジーとなりました。ですので、JPGAでのトラックマンやランチモニターのメジャー化に何か少しでもわたしができることがあればと思っています。JPGAはかなり遅れていると思いますから。

それではカーブについてお話していきましょう。トラックマンではフェイス·トゥ·パスと呼ばれるクラブ軌道に対するフェイスの向きでカーブを測定します。今まで聞いたことがない人も安心してください!説明していきます。この「フェイス」とはフェイス向きのことで、ターゲットラインを基準とし、インパクトのときクラブフェイスのスイートスポットがどこを向いているかの角度のことです。ターゲットラインとは、シンプルにショットを打ち出すつもりの目標方向です。次に「パス」とはクラブパス/クラブ軌道のことです。これはインパクトの瞬間にクラブヘッドのスイートスポットが移動する軌跡のことです。シンプルに言うと、これはクラブヘッドが右に動いたのか、左に動いたのかなどのことです。これらの、軌道に対するフェイスの向きの関係が打球のカーブを作りだします。これはサッカー選手が球筋を曲げてシュートを打つのにとても似ています。

以下で、トラックマンを使用したとき目にする、シンプルな計算式を紹介します。

Face Angle: -2

Face to Path: -6

この仕組みを理解する上で、わたしはXY軸のグラフを想像するととても分かりやすいと思っています。

この数値からフェイスの向きは– 2、クラブ軌道は+4、軌道に対するフェイスの向きが (–2)–(4)=(–6)だったと分かます。XY軸で考えると、フェイス向きとクラブ軌道の間の距離は6マス分だと考えることもできます。この場合、フェイスの向きはクラブ軌道より左に向いていたので打球は左にカーブします。次のケースを見ていきましょう。

Club Path: -6

Face Angle: -8

Face to Path: -2

今度はフェイス向き(-8)がクラブ軌道(-6)よりも(-2)離れていることがわかります。ですが今回のクラブ軌道は(-6)です。つまりこのゴルファーはオーバーザトップ、またはアウトサイドインに振っていることがわかります。多くの日本人インストラクターはスライスになる原因はアウトサイドインだと言うかもしれませんが、このショットの場合、フェイスの向きはクラブ軌道よりマイナス(左)を向いているので打球は左へ曲がります。

このシプルな真実を理解しましょう!フェイスの向きがクラブ軌道よりも左を向いていれば打球は左へ曲がり、フェイスの向きがクラブ軌道よりも右を向いていれば打球は右に曲がります。

 


 

■まとめ

皆さん、今回の記事「打点とカーブの計測について」を楽しんでいただけましたでしょうか?このテーマについて話せることは、まだまだたくさんあります。ウェビナー·オンライン学習コースを作成している理由は、このようなことを皆さんがさらに詳細に学べるようにするためです。私がどのように弾道の高さや距離のコントロールの適正を見極めるか知りたい方は、是非次の記事もご一読ください。

ありがとうございました。

キウイコーチ 

(翻訳:あやの)

 


 

Hello,

Last article we discussed about our KiwiMSG Theory in a little more detail. We also talked about the Four Swing Elements which I think are crucial for the golfer to accomplish relative to their handicap goals! Now, this article, we will be continuing with the overview of the KiwiMSG Method. Below, you will find the main talking points to this article.

1. How does the Kiwicoach measure Contact…?

2. How does the Kiwicoach measure Curvature…?

How does the Kiwicoach measure Contact….?

So, last article I referenced that I use TrackMan and FlightScope to measure the four swing elements. Real quickly, for the readers who don’t know what these two devices are, I will give you a quick synopsis. Essentially, these devices track the club’s interaction with the golf ball as well as the flight of the golf ball. They do this with radar tracking technology. And, if you are a real golf nerd I will leave a link to an article from TrackMan if you wish to learn more. As well, I will be dedicating a whole sequence of articles on TrackMan / FlightScope in the future.

Now, TrackMan or FlightScope uses this data point called Smash Factor to track contact. This is a fancy term, but is really a quite simple concept. Essentially, Smash Factor is tracking the “Efficiency” of strike. Or, how much energy did the club head transfer to the golf ball. Now, don’t get scared away just yet, I will show you a simple formula. Smash Factor = Ball Speed / Club Speed. So, Ball speed is how fast the ball left the club face. Club Speed, is how fast the club was swinging at the moment of impact.

Let’s give you a simple example using a Driver. Let’s say that Dustin Johnson hit a shot with TrackMan. We’ll say his ball speed was 175 mph, and his club speed was 120 mph. The equation would go as such. 175 mph / 120 mph = 1.46. Now, is this good or bad? Well, with driver any smash factor around 1.45 to 1.52 is an accetaple range. So, for Dustin Johnson this might be okay, where as for a high handicapper this would be very good. I hope you see how understanding your handicap applies directly to what’s good or bad.

Now, for this particular article I will stop the conversation here. However, as you can probably see there is much more information that could be learned about Smash Factor. Which Smash Factor is good for a seven iron, what if I’m a low handicapper, etc. All these questions when answered would lead to a 70 page plus paper that would not be suited for one article. However, we are working on creating some products that help break down this information in a simple way.

How does the Kiwicoach measure Curvature?

Moving on to to curvature! Now, in Japan this is a pretty controversial topic. Currently, the professional golf association of Japan doesn’t even have a section on TrackMan in their current curriculum. This means that if you’ve been taking lessons from a typical driving range instructor they will most likely have no knowledge on this subject.

It’s actually quite interesting, because a very similar occurrence happened in America about 13 years ago when the technology was first introduced. It was shunned by the mainstream golf instruction industry as being scientifically incorrect. However, many of the golf club manufacturers eventually started to adapt the new technology. And, around 2012 it was pretty much mainstream technology that many instructors used. So, hopefully I can help push TrackMan and launch monitors onto the Japanese Professional Golf Association. I think they are long overdue to change.

Moving on to curvature, TrackMan uses something called Face to Path to measure curvature. Now, if you have never heard of this before I will break it down further. Face, stands for Face Angle, or really the direction the sweet spot is pointing at impact relative to the target line. Target line, just simply represents where the intended starting point of the golf ball is.

Path, stands for club path, which just means where the sweet spot was traveling at the moment of impact. So, more simply, was the club traveling to the right of the target line. Or, was the club head traveling to the left of the target line. Now, the relationship of the Face Angle relative to the club path results in the curvature of the golf ball. Essentially, if you have ever seen a soccer player bend the ball around defenders. This is a very similar occurrence you will see with the golf ball.

I’ll give you a couple examples of simple formulas you will see if you ever use TrackMan.

Club Path: +4

Face Angle: -2

Face to Path: -6

So, to make this very simple I always like to think of this as an x y graph. The Face Angle is – 2 which means that it is 6 integers away from the Club Path which is +4. This means that the Face to Path is -6 because the Face Angle is -6 integers away from the club path. Now, because the Face Angle is left of the Club Path or negative integers away from the club path. This means the golf ball will always curve left. Let’s give you one more scenario.

Club Path: -6

Face Angle: -8

Face to Path: -2

Now, the Face Angle is negative 2 integers away from the club path. However, the club path is -6. This means that this player was swinging “over the top”, or outside in. I know many Japanese Instructors will tell you an “outside in” swing produces a slice. However, because the Face Angle is negative integers away from the Club Path this ball actually curved left. 

So, to wrap up this section just understand this simple truth. If the face angle is negative integers away from the club path the ball will always curve left. If the face angle is positive integers away from the club path the ball will always curve right.

Wrap Up

I hope that you enjoyed this information regarding how I measure contact and trajectory. There is so much more that can be discussed about each of these. This is why we are creating webinars and products that will be discussing everything in much more detail.

If you are interested in seeing how I measure Trajectory and Distance control please click to the next article.

Thank you,

-Kiwicoach

More Articles

KiwiMSG Method